開催日時

YouTubeでのライブ配信を予定しております

2022/07/23 に公開予定(1日目)

https://youtu.be/wiXUV8M_Xjw

2022/07/24 に公開予定(2日目)

https://youtu.be/CpEa73AEt18

ナガサキ映画と朗読プロジェクトとは...

映画と朗読により、核兵器廃絶、非戦平和、被爆体験の継承の深化を実現させ、長崎から世界に発信します。
映画上映は平和を希求するために、戦争と被爆の非人間性と悲惨さを学び、共に語り合う場を作り出します。
朗読は、長崎の各世代の方々が自分の声と身体を通して、被爆者の体験と反核平和を伝えてゆく礎(いしずえ)とします。
映画と朗読で世界は変えられる

ナガサキ 映画と朗読プロジェクトへ頂いたコメント

戦争を経験した語り部の人々がいなくなる日は遠くない。 私たちはこれから彼らに代わってどう伝えていけばいいのだろう。 映画を観て、朗読を聞いて、あふれる思いを語り合おう。語り合うことは語り継ぐことになる。「語り部」の思いを受け継いでいくための「語り場。」それが「ナガサキ 映画と朗読プロジェクト」なのだ。(作家 青来有一)

仲代達矢 広島、長崎をはじめ、全国、世界中に今も苦しんでいる被爆者の方がいらっしゃいます。世界で唯一原爆の被害を受けた日本が核兵器禁止条約に入らないことは、非常に腹立たしく残念なことです。 核兵器をなくす、日本は同じ過ちを繰り返すことなく、決して戦争をしない国で居続けることを切に願ってやみません。この朗読は、戦争の恐ろしさを知らない若い人たちに聞いていただいて、被爆者の方々の思いを自分のこととして深く考えるきっかけになればと思います。(俳優 仲代達矢)

主催:ナガサキ 映画と朗読プロジェクト実行委員会

後援:長崎県 広島県 長崎市 広島市 長崎市教育委員会 長崎平和推進協会 調布市 (一財)長崎原爆被災者協議会 長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会 長崎原爆遺族会 長崎県被爆者手帳友の会 長崎新聞社 西日本新聞社長崎総局 朝日新聞社 毎日新聞社長崎支局 読売新聞西部本社 共同通信社長崎支局 時事通信社長崎支局 NBC長崎放送 KTNテレビ長崎 NIB長崎国際テレビ NCC長崎文化放送 NHK長崎放送局長崎ケーブルメディア 長崎県生活協同組合連合会 (順不同)